最新情報に敏感になってみよう

最近巷で噂になっている、『禁止になる』とも『裁定が変更される』とも『実は皆の心の中だけに存在するカードなんだよ』とも言われているカード。それがこれ。或いは創作で使えるかもしれない。

《ファントム・オブ・カオス》
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻0/守0
自分の墓地に存在する効果モンスター1体を選択しゲームから除外する。このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、このターンのエンドフェイズ時まで選択したモンスターと同名カードとして扱い、選択したモンスターの攻撃力とモンスター効果を得る。この効果は1ターンに1度しか発動できない。このモンスターの戦闘によって発生する相手プレイヤーへの戦闘ダメージは0になる。

基本的な認識としては『GXで加納マルタンが使用したセコイカード』。多分その認識であってると思う。強いことは強い。普段出せないようなデカ物すら使える。だが、何かが違う。コピー能力でロマンカードを使い倒すのは何かが違う。三幻魔の紛い物をコピーで出して悦に浸るのは何かが違う。なんていうか美しくない。やはりここはパンクロックなコピーを考えるべきなんだ。僕達は決闘者としての誇りを持って大会で乱用されてイメージが悪化してしまう前に小説で使い倒すべく、色々考えるべきだと思うんだ。以下アイディア集。

A案:まずは下準備として相手のエースカードをわざわざ事前調査で調べておく。その後、実戦に際し《おろかな埋葬》で自分の墓地に同じカードを送って《ファントム・オブ・カオス》の効果発動。「どうあがいても人は自分自身には勝てねぇ。良くて引き分けだ。自分自身と闘いな……ミズキ!(パチィィィン)勝つのは決闘十字軍だ!」
A案の問題点:《邪神アバター》の方が適任

B案:まずは下準備として全身真っ白な《霧の王》を除外、黒い《霧の王》を生み出す。その後除外された《霧の王》を適当なカードで場に特殊召喚。これにより、『霧』という名の実態なき白騎士*1と、同じく『幻』という名の実態なき黒騎士が降臨する。「これが俺の決闘魔法……『カオス・レインボー・ファントムミスト』だ!」*2

B案の問題点:両方とも攻撃力0なので無意味。

C案:まずは下準備として《青眼の白龍》を1体墓地に送って《ファントム・オブ・カオス》の効果発動。更に同じ手順をもう一度繰り返した後、場に3体の《青眼の白龍》を揃える。これによって計5体の《青眼の白龍》が場に降臨。そのまま悦に浸る。

C案の問題点:社長が黒く染まった《青眼の白龍》を気に入る筈がない。

D案:まずは下準備として《D−HERO Bloo−D》を墓地に送って《ファントム・オブ・カオス》の効果発動。「これがホントのダークヒーローだ!」と言って悦に浸る。

D案の問題点:生粋のヒーローマニアとして有名なエド=フェニックスがオリジナルのBloo-Dを勝利目的以外で除外するわけがない。てか、奴の前でそんな真似をやったらそれこそ嬲り殺しにされる。

なんか途中から趣旨が逸れてしまった感があるけど、それはそれとしてだれかいい案ない?

*1:「水属性・魔法使い族」という肩書きについては一端脳から投げ捨てよう。

*2:我ながら実にチープなネーミングでよろしい。